明けましておめでとうございます。旧年中は、ご厚情賜りありがとうございました。本年も変わらぬご厚情の程宜しくお願いいたします。本年も宜しくお願い…
- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
スタッフのブログ
具体的な情報が相手に想像され次の人へと繋がっていく
私は、「人との繋がり」をテーマにしたコミュニティを運営しています。そこには、様々な業種の経営者が集まります。新しく事業を始められた人や起業された人など…
チームの共通点が価値を理解し、目標に向かっているから結果へ結びつく
以前、優秀な女性のマネージャから相談を受けたことがあります。そこは、サロンを全国に展開しており、来店されたかたに健康関連商品の体験をして頂き購入を頂くスタイル…
時間共有の回数や長さから生まれる連帯感から素敵な繋がりも生まれる
人との時間の共有は、その回数や長さにより親密になって行きます。誰もが感じていることではないでしょうか?最近は、SNSでのやり取りも加わり、会わなくても交流が深…
共感から生まれる関係が信頼を作り応援を生み人を動かす。
人の考え方や信念みたいなものを伝えた時に、そこに共感が生まれ自分のことを応援してくれる関係になると信頼を作り応援からその人の為に何かをしたいという思いが生まれ…
自分の判断で作った環境が未来のベース基地をつくる
仕事でもプライベートでも、人それぞれに過去の経験や考えた方があります。経験から学ぶことも多いでしょうし、経験が考え方に変化を与えることもあります。 そこで、現…
チームの中で役割を理解し実行す際の他との連携を意識することが勝利につながる
チームというと、スポーツをイメージします。野球、サッカー、バスケット、バレーボールなど、チーム競技は多いですね。ビジネスにおいても、以前からチームでの…
最大の危機回避は、人の繋がりをもつということ
リスクヘッジと言う言葉があります。リスクヘッジ:危険なことが発生する確率や内容を予測し、その発生を回避したり、損害を最小限に抑えたりするための対策を講…
悩みの相談は、胸襟を開いて話すこと。そしてそんな相手がいることが大事。
自分のことを相談することは、勇気のいることです。特に困りごとになるとどこまで話せばいいのか。そして、知られることへの恐怖もあります。私も、大きな失敗を…
異なる環境の人と新たな出会いが相手への貢献と自分を成長させる
人はそれぞれ自分たちの環境で生活をしているので、同じ環境の毎日の仕事や生活からは考え方の変化が中々起きないものです。ビジネス交流会やコミュニティに参加…