仕事でもプライベートでも、人それぞれに過去の経験や考えた方があります。経験から学ぶことも多いでしょうし、経験が考え方に変化を与えることもあります。 そこで、現…
- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
スタッフのブログ

チームの中で役割を理解し実行す際の他との連携を意識することが勝利につながる
チームというと、スポーツをイメージします。野球、サッカー、バスケット、バレーボールなど、チーム競技は多いですね。ビジネスにおいても、以前からチームでの…

最大の危機回避は、人の繋がりをもつということ
リスクヘッジと言う言葉があります。リスクヘッジ:危険なことが発生する確率や内容を予測し、その発生を回避したり、損害を最小限に抑えたりするための対策を講…

悩みの相談は、胸襟を開いて話すこと。そしてそんな相手がいることが大事。
自分のことを相談することは、勇気のいることです。特に困りごとになるとどこまで話せばいいのか。そして、知られることへの恐怖もあります。私も、大きな失敗を…

異なる環境の人と新たな出会いが相手への貢献と自分を成長させる
人はそれぞれ自分たちの環境で生活をしているので、同じ環境の毎日の仕事や生活からは考え方の変化が中々起きないものです。ビジネス交流会やコミュニティに参加…

リアルなフォロワー(応援者)をつくる「場」を見つける
人との出会いから相互理解を行い共感する関係性をつくることは、SNSでのフォロワーができることに近いのかもしれません。 しかも、リアルに会って会話をすることによ…

異なる視点での意見に発想の転換が生まれる
自分で考えていることは、自分の経験や性格から生まれることが多くなります。それが「正」だと思い行動することにより経験することは大変貴重なことだと思われます。その…

上手に人との繋がりを作る人がやっている3つプラス1のこと
「人との繋がり」は、ビジネスのおいても重要ですが、人により繋がりを求めることが、得意だったり苦手だったりとするものです。私は、仕事柄経営者をはじめ多く…

コミュニティで人付き合いが苦手な人でもうまくやる方法
ビジネスのコミュニティと聞くと、話上手でコミュニケーションが得意な人が多いと思われがちですが、実際には意外と苦手だと言われる方が多いです。中小企業の代表者の中…

協働への繋がりを作る第75回わくわくハッピー居酒屋会
[ご注意】締切日は、7月24日(水)です。**本イベントは、有料イベントになります。参加申込は締め切り前にお願い致します。**会員以外の方は、参加ボタ…