応援される人になる

ビジネスにおける課題は様々ですが、代表的な課題として…
・経営戦略・戦術
・人材問題(人材確保、離脱防止)
・金策(融資等)と返済
・マーケティングやブランディング戦略
・人脈拡大(紹介を得る)

課題の解決を行うために、よく利用されるのが「異業種交流会」や「法人会」など…
しかしながら現実は、本来の課題の解決に至らなかったり、人脈作りは具体的なことが明確でないと繋がりません。
紹介においては、伝えた相手の発想で判断されてしまいます。

そこで、最近はソーシャルメディア(SNS)の発展に伴い、無料で簡単に発信できる環境がその応援となっています。
しかし、ここでもその進め方によっては、発信された情報が拡散されなかったり、発信した情報への意見で困惑したりすることも多い現実があります。

必要な事は、自分自身が「応援される人」になる必要があるということです。そして、ソーシャルメディアをそのツール(手段)として利用することが有益な方法と言えます。

それでは、「応援される人」とはどんな人でしょうか?

まずは、「応援したくなる人」を考えてみましょう。

色々な要素があると思いますが…
・誠実で真面目な人
・人に感謝の気持ちをもって対応されている人、謙虚な人
・清潔な人
・努力家で優秀な人
・目的意識を持って、情熱を持った人
・いつも人の応援をしている人

まだ、色々と出て来そうです。

それでは、自分が「応援される人」になるには、上記の条件をやれているかを考えたら近道になりそうです。

そして、その事を伝えられるかということがポイントになりそうです。

特にソーシャルメディアとして自分自身で発信できる時代に伝えるツールとして利用しながら情報を発信することが大事になります。

そして、最終的には「あなたの事」を「発信してくれる人」になってもらう必要があります。
あなたの繋がる人があなたの事を発信したり、紹介したりしてくれることが、「応援される人」になることだと思います。

自分の中で、自分が「応援したい人」に近づく行動が「応援される人」に近づくことになります。

*************

応援される環境を作れる。スクラム会は、そんな会です。

関連記事

  1. 地域密着ビジネス環境作り「筑後・久留米分会Vol.6」開催のお知らせ!…

  2. 第204会スクラム会報告

  3. 第36回わくわくハッピー居酒屋会報告

  4. 「わくわくハッピー居酒屋会Vol.20」開催致しました(ご報告)

  5. 交流から生まれる情報が大きな糧となる第66回わくわくハッピー居酒屋会

  6. 新しい常識への対応

  7. 【満席により受付終了しました】情報交流からの新たな発見!第51回わくわ…

  8. Relife Medical株式会社 取締役 松尾 晃瑛様